学資保険の「元本割れ」についてCREVAの主張が勝った!?
まずは、以下のニュースをご一読ください。
2013年10月28日朝日新聞の報道です。
子どもの教育資金をためる「子ども保険(学資保険)」で、支払った保険料よりも受け取る額が少ない「元本割れ」が起きたとして、大阪府に住む男性(51)が元本割れした分を返すよう求めた訴訟が大阪高裁であり、今月、和解が成立した。元本割れ分の返還を高裁が勧告し、保険会社が受け入れた。
元本割れの穴埋めを高裁が勧告したのは、保険を勧めた外交員が、元本割れする可能性について十分説明していなかったと判断したためだ。金融トラブルに詳しい弁護士によると、子ども保険の元本割れは最近相次ぎ、訴訟も多いが、生保会社がその穴埋めに応じるのは異例という。同様の訴訟に与える影響は大きく、生保各社に今後、説明の徹底を強く促す効果がある。
さてCREVAは、もう何年も「学資保険には契約すべきではない」という立場にありました。
CREVAで保険相談を受けた皆様はご存知のことだと思います。
それでも学資保険の加入を望む方には「最低限元本割れをしない」学資保険を選んでいただきました。
「元本割れ」とは、200万円の満期金を受け取る為に210万円支払ってしまう状況をいいます。
それがこの度の裁判で、その多く支払った10万円部分を「保険会社は弁償しろ」という判決がくだったわけです。
この記事について、皆様はどう思われますか?
元本を割る商品に契約した男性が悪いと思う人はすくないでしょうね。
学資保険なのに、元本割れする商品を開発した保険会社が悪いと思う人の方が多いでしょう。
「保険会社」は営利を追求しなくてはならない「企業」です。
少しでも利益をあげなくてはならないのです。
「保険商品」のイイトコロだけを鵜呑みにしてはいけません。
保険は何のために契約するのか考えなければならないのです。
「学資保険」は何のために契約しますか?
「こどものための教育資金」として契約するのですよね?
では、なぜ学資「保険」じゃないといけないのでしょうか。
保険と名がつくメリットは何なのでしょうか?
デメリットは何なのでしょうか?
積立預金と何が違うのでしょう。
CREVAのスタイルは、なぜその保険が必要なのか?という立場に立って考えることに徹しています。
保険に加入する前に、CREVAに相談に来てくださいね!!